過去の大会要項
過去の大会要項
日時:令和6年7月28日(日)
開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
競技種目:男女別団体戦(2ダブルス3シングルス)4名から出場可
参加資格:市内在住または在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加費:1チーム:【一般会員】2400円、【中学生以下会員】1200円、【非会員】4800円
※参加料は試合当日に徴収します。
申込方法:下記申込みフォームよりお申込みください。
※フォームからの申込みが難しい場合は、下記リンクより申込み用紙(Word)をダウンロードし、入力の上で、Wordファイルのままメール添付にてお申し込みください。
メールアドレス・niiza.ttf@gmail.com
(郵送・ファックスでの申込みは受付けません)
問合せ先:新座市卓球連盟 関口勝也
080-4417-2134
申込締切:令和6年7月16日(火)
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
期日:令和6年7月13日(土)
開館:午前9時、開会・午前9時30分
会場:新座市民総合体育館 メインアリ-ナ
競技種目:男女別・学年別シングルス戦
参加資格:市内在住・在学の中学生
参加費:会員200円、非会員500円【大会当日支払】
申込方法:下記リンクより申込み用紙(Word)をダウンロードし、入力の上で、Wordファイルのままメール添付にてお申し込みください。
メールアドレス・niiza.ttf@gmail.com
(郵送・ファックスでの申込は受け付けません)
問合せ先:新座市卓球連盟 関口勝也
080-4417-2134
申込締切:令和6年6月21日(金)
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
※表彰は、各学年別の1位トーナメントのベスト8まで【参加者数により変更あり】
日時:令和6年6月2日(日)
開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
競技種目:レベル別男女混合のリーグ戦(6名~8名程度)
参加資格:市内在住または在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加費:無料
申込方法:オンライン申込みフォームより申込みください
※代表者が複数名を申し込む場合は、繰り返し申込み操作をしてください。
※フォームからの申し込みが難しい場合は、下の申込み用紙をダウンロードし、記載の上、メール添付にてお送りください。
・メールアドレス:niiza.ttf@gmail.com
問合せ先:新座市卓球連盟 関口勝也(080-4417-2134)
申込締切:令和6年5月21日(火)
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
期日:令和6年5月26日(日)
会場:新座市民総合体育館 メーンアリ-ナ
競技種目:男女混合ダブルス団体戦(チームのメンバーは試合当日に抽選で決定します)
参加資格:市内在住又は在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加料:1名【一般連盟会員】600円、【中学生以下会員】300円、【非会員】1,200円 ※大会当日支払
申込方法:オンライン申込みフォームより申込みください
※代表者が複数名を申し込む場合は、繰り返し申込み操作をしてください。
※フォームからの申し込みが難しい場合は、下の申込み用紙をダウンロードし、記載の上、メール添付にてお送りください。
・メールアドレス:niiza.ttf@gmail.com
問合せ先:新座市卓球連盟 関口勝也(080-4417-2134)
申込締切:令和6年5月14日(火)
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
開催日時:令和6年5月18日(土)
午前9:30~午後4:00
開催場所:新座市民総合体育館 2F メーンアリーナ
参加対象:市内在住又は在勤・在学及び連盟会員の方
参加料金:100円(当日支払い)
備考:室内シューズをお忘れなくお持ちください。
1日時:令和6年3月3日(日)
午前9時開館、午前9時30分開会式(駐車場は8:30から)
2会場:新座市民総合体育館
所在地:埼玉県新座市本多2-1-20
電話:048-478-8011
3主催:新座市卓球連盟
4参加資格:オープン
5種目:混合ダブルス団体戦(3ダブルス)
一般の部(年齢制限なし)
シニアの部(4名の合計年齢・200歳以上)令和6年4月1日現在の年齢
※5名以上でエントリーする場合は、男女問わず年齢の低い選手4名の合計年齢
予選リーグ、上位・下位トーナメント方式
【参加チーム数により変更あり】
6試合方法:選手4~6名による混合・3ダブルスでの団体戦
(1番に出場した選手は2番に出場できません。また3番は同じペアでは出場できません。)
7ルール:日本卓球協会現行ルールおよび同細則に準じます。
8使用球:40mmニッタク硬式球(プラスチック白球)
9審判:相互審判にてお願いします。
10参加費:1チーム4,000円
11申し込み:別紙、申込用紙または申込みフォームにより、令和6年2月16日(金)までに連盟事務局へ必着。
一般の部・シニアの部ともに先着各60チーム(1種目のみの出場)
【参加費】(郵便局払込書にオープン団体戦と記載のうえ払込み願います)
口座記号番:00190-4-666091
加入者名:新座市卓球連盟
申し込み先:〒352-0011埼玉県新座市野火止7-7-191
新座市卓球連盟 関口勝也 宛
FAX:048-481-6969
携帯電話番号:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
12その他:ゼッケンは必ず着用のこと。
当日、選手3名での参加となった場合は、1番を不戦敗とする(対戦チームに事前に伝える)
1日時:令和5年12月3日(日)
開館:午前9:00(午前9:00前の入館はできません)
受付:午前9:10
開会:午前9:30
2会場:新座市民総合体育館
所在地:埼玉県新座市本多2-1-20
電話:048-478-8011
3種目 ①一般男女シングルス
②年代別男女シングルス【30代(男子のみ)、40代、50代、60代、70代(女子のみ)】
※年齢算出の基準は、令和6年4月1日現在の年齢とします。
※一般と年代別のどちらか1種目のエントリーとします。【2種目参加は不可】
※延べ400人で申し込みを締め切らせていただきます。
◎各種目とも予選リーグ、決勝トーナメント方式を実施します。
【※参加者数により、決勝トーナメント等の試合方法を決定させていただきます】
4ルール:日本卓球協会現行ルールおよび同細則によります。
5試合球:ニッタク硬式球(プラスチック白球・40ミリ球)
6参加費:1種目1,000円(必ず払込で)
【参加費】(郵便局払込書にオープン個人戦と記載のうえ払込み願います)
口座記号番:00190-4-666091
加入者名:新座市卓球連盟
7申込み:別紙、申込用紙、または申込みフォームにより令和5年10月31日(火)までに新座市卓球連盟へ必着のこと
住所:〒352-0016 埼玉県新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
FAX:048-477-5281
8問合せ:080-4417-2134(伊藤)
【問合せ時間:午前9時~正午】
9その他:ゼッケンは必ず着用のこと。
車で来場の際は、乗り合わせでお願いいたします。
1 日時:令和5年11月18日(土)
開館:9:00、開会:9:30
(駐車場は8:30から駐車できます)
2 会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
所在地:〒352-0022
埼玉県新座市本多2-1-20
電話:048-478-8011
3 主催:新座市卓球連盟
4 参加資格:オープン
5 種目:年代別ミックス団体戦
【※女子4名で参加の場合は、合計年齢に10歳プラスすることもできます】
※年齢算出の基準は、令和6年4月1日現在の年齢とします。
種目A:4名合計259歳以下
種目B:4名合計260歳~279歳まで
種目C:4名合計280歳~299歳まで
種目D:4名合計300歳以上
予選リーグ、上位・下位トーナメント方式とします。【参加チーム数により変更あり】
6 試合方法:選手4名による5ダブルスでの団体戦
(男子2名・女子2名とする。なお、男子1名・女子3名及び女子4名も可。)
・①女子W、②男子W、③混合W、④混合W、⑤混合W【オーダー】
・1名3試合まで出場可能。ただし、同一ペアは1試合のみとします。
・③混合Wに出場した人は、④混合Wには出場できません。
予選リーグで勝敗が同率となった場合、4名合計の年齢の上を勝者とします。
7 ルール:新卓球ラージボールルールに準じます。
8 使用球:44mmニッタクラージボール(プラスチック球)
9 審判:相互審判にてお願いします。
10 参加費:1チーム4,000円
11 申込み:別紙、申込用紙、または申込みフォームにより令和5年10月23日(月)までに(厳守)
申込先:〒352-0016 新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
FAX:048-477-5281
問合せ:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
【参加費】(郵便局払込書にラージオープン団体戦と明記のうえ払込み願います)
口座番号:00190-4-666091
加入者名:新座市卓球連盟
12 その他:ゼッケンは必ず着用のこと
日時:令和5年9月3日(日)
開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
競技種目:レベル別男女混合のリーグ戦(6名~8名程度)
参加資格:市内在住または在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加費:無料
申込方法:必要事項を申込用紙に記入し申込みください
または、オンライン申込みフォームより申込みください
申込先:〒352-0016 新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
問合せ:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
申込締切:令和5年8月17日(木)必着のこと
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
日時:令和5年7月30日(日)
開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
競技種目:男女別団体戦(2ダブルス3シングルス)4名から出場可
参加資格:市内在住または在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加費:1チーム:【一般会員】2400円、【中学生以下会員】1200円、【非会員】4800円
申込方法:必要事項を申込用紙に記入し申込みください
(郵送もしくはFAXで、電話での申込は受け付けません)
申込先:〒352-0016 新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
FAX:048-477-5281
携帯電話:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
申込締切:令和5年7月18日(火)必着のこと
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
日時:令和5年7月8日(土)
開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 メインアリーナ
競技種目:男女別・学年別シングル戦
参加資格:市内在住・在学の中学生
参加費:会員200円、非会員500円【大会当日支払】
申込方法:必要事項を申込用紙に記入し申込みください
(郵送もしくはFAXで、電話での申込は受け付けません)
申込先:〒352-0016 新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
FAX:048-477-5281
携帯電話:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
申込締切:令和5年6月17日(土)必着のこと
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
・表彰は、各学年別の1位トーナメントのベスト8まで【参加者数により変更あり】
日時:令和5年6月4日(日)
開館:9:00、受付:9:10、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館
所在地:新座市本多2丁目1番20号
Tel:048-478-8011
種目:男女別団体戦(3ダブルス)
予選リーグ、各順位別トーナメント方式(予定)
試合方法:選手4~6名による3ダブルスでの団体戦
(1番に出場した選手は2番に出場できません。また3番は同じペアは出場できません。)
予選リーグ、各順位別トーナメント方式【参加チーム数により変更あり】
ルール:日本卓球協会現行ルール及び同細則に準じます。
試用球:40mmニッタク硬式球(プラスチック白球)
審判:相互審判にてお願いします
参加費:1チーム4,000円
申込:別紙、申込用紙により令和5年5月18日(木)までに(厳守)新座市卓球連盟事務局へ必着のこと
男女合計先着120チームとさせていただきます
(参加費】(郵便局支払書にオープン団体戦と記載のうえ払込み願います)
講座記号番:00190-4-666091 加入者名:新座市卓球連盟
住所:〒352-0016 新座市馬場1-1-45
新座市卓球連盟事務局 伊藤由紀 宛 FAX:048-477-5281
問合せ:伊藤由紀:Tel:080-4417-2134【問合せ時間:午前9時~正午】
その他:ゼッケンは必ず着用のこと
当日、選手3名での参加となった場合は1番を不戦敗とする(対戦チームに事前に伝える)
開催日時:令和5年5月20日(土)
午前9:30~午後4:00
開催場所:新座市民総合体育館 2F メーンアリーナ
参加対象:市内在住又は在勤・在学及び連盟会員の方
参加料金:100円
備考:室内シューズをお忘れなくお持ちください。
期日:令和5年5月28日(日) 開館:9:00、開会:9:30
会場:新座市民総合体育館 2F メーンアリーナ
競技種目:男女混合ダブルス団体戦(当日抽選によるチーム編成)
参加資格:市内在住又は在勤・在学及び新座市卓球連盟会員の方
参加料:1名(一般連盟会員)600円、(中学生以下会員)300円、(非会員)1200円
申込方法:必要事項を申込用紙に記入し申込みください。(電話での申し込みは受け付けません)
申込先:〒352-0016 新座市馬場1-1-45 新座市卓球連盟 伊藤由紀 宛
問合せ:080-4417-2134(問合せ時間:午前9時~正午)
申込締切:令和5年5月16日(火)必着のこと